ネット動画の今後を考える

最近大物youtuberのあれやこれやが発覚して騒ぎになったり、以前は大人気だった動画投稿者が今みると再生数が悲しいことになっていたりと、なんとなく落ち目な感が否めません。

とはいえ、動画というのは文字や絵では表せない色々なものを表現できるので、消えることはないでしょう。

そんな動画ですが、今後どんな展開になっていくか考えてみます。

求められる動画


動画サイトってこれまでは完全に需要と供給のバランスが崩壊していました。需要>>>供給、という感じですね。

これがここ数年では逆転しつつあるのではないか、と見られます。

動画投稿者は色々と試行錯誤しているのか、脳死で周りと似たような動画をあげているのかよくわかりませんが、供給過多のように感じられます。

そんな状況でも求められる動画というのは必ず存在します。おそらくこれらの類だと思っています。

  • 役に立つもの
  • 面白い・感動できる・癒される等感情に訴えかけるもの
  • 凄いもの

役に立つもの

役に立つなら見ます。

例えば、高価な家電であっても役に立つと思うので高いお金を支払って買います。そんな感じで、WEBサイトでは解説しきれないものを動画で解説したり、最新の情報を届けてくれたりといったものは絶えず需要があります。
  

 面白い・感動できる・癒される等感情に訴えかけるもの


動画サイトで一番多いのがこの類ではないかと思います。実況動画であったり、エンタメ要素の強い動画であったりがこれに相当します。

見る人からすると娯楽的要素が強いので、人気の格差が大きくなります。


凄いもの


 上のものとほぼ被りますが、スーパープレイ動画だとか凄いものは感動できたり、普段できない体験ができるので需要はあると思います。


総じてオリジナリティが求められる


とはいえ、やっぱりなんでもそうですがオリジナリティは必要になります。見る人が求めているものに対して、「この動画、さっき見たものと同じ内容じゃん・・・」となったりします。

動画は文字と違って斜め読み的なものがし辛いので、見る人の時間を奪ってしまいます。

そんな中、ピンポイントで見る人の欲するものを与えることができれば動画投稿として有意義なのだと思います。


ここまで書いておいてなんですが、「いや、趣味で勝手にやっているだけだし」という声もありそうですが、やっぱりネットに情報を発信するということはそれを受ける人に期待していることだと思いますし、見ている人が楽しんだり、役に立ったと満足してくれるとやっぱり投稿者としても嬉しいです。

 私はもうめっぽう動画を作らなくなってしまいましたが、まだまだ動画という媒体には可能性があるように思っています。

また何かそういうモチベーションが高くなったり、上で書いたものを満たせるようなアイディアが浮かんだりしてもう一度、継続的な動画つくりができるといいなと思っています。
  
スポンサーリンク
  

0 件のコメント :

コメントを投稿